ベトナム、ホーチミンで一部屋3000円のホテルに泊まりました!この安さだけを聞くと『狭そう、もしかしてドミトリーやホステル?』とかって思いますよね。
日本のホテル事情で言えば、安い・狭いビジネスホテルで一部屋5000円〜といった価格かと。(勝手な認識ですがw)ビジネスホテルでも10000円程するところもしばしばありますよね。
それを踏まえて、ベトナムの第二都市『ホーチミン』でのホテル相場や、一部屋3000円のホテルに泊まったレポなどご紹介していきます!
海外旅行者が多く、料理も美味しいと言われている今人気急上昇のベトナムで一体どんなホテルに泊まれたのか…?ご覧あれ!
ホーチミンのホテル相場
値段はピンキリ。格安ホテルなら3000円以下で、高級ホテルなら数万円など。
安いホステルやドミトリーなら一泊1000円台もあるみたいです。安い。
※後から知ったのですが、ホーチミンでは『5つ星ホテル』が1万円程で泊まれたみたいでした!
比較として、泊まっといたらよかった…^^;後悔。
一泊3000円のホテルに泊まってみた
早速一部屋3000円を切る格安ホテル『 HongVinaHotel(ホンヴィーナホテル)』に泊まってみました☆
メリット
- 市街で立地が最高。(ホーチミン1区)
- 3000円を切るのに(一部屋の価格。実際は日本円で約2900円でした)クイーンベッドのデラックスルーム(広!)
- トイレ、シャワー別(区切りある、浴槽はなし)
- 軽い朝食付き
- スタッフ優しい
- 無料Wifiあり
- 周りにはお洒落なカフェやご飯屋、有名店
え?めっちゃ最高じゃないですか?これで3000円未満??詳しく説明していきます!
場所、立地
住所はこちら。ホーチミン1区で、ベンタイン市場の近くということからかなり良い立地であると言えます。
部屋の種類、予約
ご予約はbooking.comで予約しました! http://www.booking.com/Share-4pGjf7
部屋は安い順に→『デラックスダブルルーム』『デラックスダブルルーム(窓あり)』『ファミリールーム』の3種類あるようで、私は『デラックスダブルルーム(窓あり)』を選択しました。
2019年夏頃に泊まり、6泊17774円で泊まれました。1泊2900円台!!
デラックスルームでこの価格だなんて意味わかりませんね…
一部屋の価格なので、二人で泊まると一人1500円以下という驚きの価格…
部屋写真
どんなオンボロのホテルなんだ…?と気になりました。というか、汚くても文句言えないレベルの破格ですよね。

ジャンッ!!!!
めっちゃ綺麗。というか可愛い!!広いいいいいいい
こちらは宣材写真なので、実際行ってみて少し古さはありましたが、普通のホテルです。これで朝食もついているので言うことなし!日本のビジネスホテルよりもかなり広いし、デラックスルームの窓ありでよかったです。(国によって異なりますが、安宿は窓無しが多いみたいなのです)
この価格でこれは文句なしですね!

トイレとシャワーはこんな感じ。
あ、ベトナムは暑い国で浴槽に浸かるという文化があまりないのでこういったシャワーだけのホテルが多いです。日系のホテル、高級ホテルになると話は別ですが。
備え付けのものが少なかったので歯ブラシやシャンプーなど、気になるかたは持っていくと良いでしょう。私は基本的に自分で持っていったものを使うのでアメニティはあまり覚えていません。

全体的にメルヘンなデザインで可愛いんですよね。こちらはロビーです。女子ウケバッチリ!
デメリット
ここまで言ってもデメリットはどうせあるんでしょ?と疑う方に向けて絞り出しました!
- 朝食はかなりメニューが少ない
- 連泊の場合、ルームクリーニングが雑
流石に高級ホテルなどに比べると劣る所はありますが値段がこれなので全く気になるレベルではありません。そもそも私自身、文句を言う人・細かい人は高級ホテル以外泊まらないでって思うタイプでw
住めば都。
周辺のお店・スポット
周りにあったおすすめのお店をご紹介♡
- ベンタイン市場
- Bun Bo Nam Bo – Ba Ba
- Secret Garden
- Padoma de Fleur
- PHO2000
ホーチミンはアジアの国の中でもお洒落カフェや美味しいお店も多くておすすめです♩これらの行ったお店も記事にしていこうと思います。
泊まってみて結論・・・
ホーチミンは日中、かなり暑すぎる為(私が行った7、8月は一年を通して特に。気温35度を上回る時も)ホテルの滞在時間が増えることもあります。
ストレスのない、快適なホテルをリサーチできたら良いですね!