ハンドメイドサイトのminne。増税で値上げをした手数料や配送料。作家さんも購入者さんにも影響が出ていると思います。
何が変わったのか、具体的にまとめてみました!
minneの手数料【変更前⇨変更後】
増税でminneの販売手数料、振込手数料が以下のように上がります。
変更点 | 増税前 | 増税後(10%) |
販売手数料 | 10.8% | 11% |
振込手数料 | 172円 | 175円 |
販売手数料
- 増税前⇨税込み10.8%
- 増税後⇨税込み11%
2019年9月30日までの発送なら10.8%となりますが、10月1日からの発送は11%となります。
振込手数料
- 増税前⇨172円
- 増税後⇨175円
売り上げ1ヵ月分をミンネから振込まれる際に、振込手数料(175円)がかかります。
ミンネの配送方法
これらを元に、増税前・増税後の比較をしていきます。
ほとんどが変更されていますが、変更していないものも一部あるので、変わらないものも記載しておきます。
ネコポス
増税前310円⇨増税後315円
宅急便コンパクト
増税前580円⇨増税後590円
配送料だけでなく、宅急便コンパクト専用ボックスの値段も上がりました!
増税前65円⇨増税後70円
定形(外)郵便
規格内 | ||
重量 | 増税前 | 増税後(10%) |
50gまで | 120円 | 120円 |
50g ~ 100g | 140円 | 140円 |
101g ~ 150g | 205円 | 210円 |
151g ~ 250g | 250円 | 250円 |
251g ~ 500g | 380円 | 390円 |
501g ~ 1000g | 570円 | 580円 |
1001g以上 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
赤線が変更された点です。
規格内とは、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内であり、重量1kg以内の配送物のことをいいます。それに当てはまらないものは以下の規格外扱いです。
規格外 | ||
重量 | 増税前 | 増税後(10%) |
50gまで | 200円 | 200円 |
50g ~ 100g | 220円 | 220円 |
101g ~ 150g | 290円 | 300円 |
151g ~ 250g | 340円 | 350円 |
251g ~ 500g | 500円 | 510円 |
501g ~ 1000g | 700円 | 710円 |
1001g ~ 2000g | 1,020円 | 1,040円 |
2001g ~ 4000g | 1,330円 | 1,350円 |
クリックポスト
増税前185円⇨増税後188円
ゆうメール
重量 | 増税前 | 増税後(10%) |
150g以内 | 180円 | 180円 |
250g以内 | 215円 | 215円 |
500g以内 | 300円 | 310円 |
1kg以内 | 350円 | 360円 |
スマートレター
増税後もそのまま変わらず、180円です。
レターパック(ライト・プラス)
種類 | 増税前 | 増税後(10%) |
レターパックライト | 360円 | 370円 |
レターパックプラス | 510円 | 520円 |
封筒代は別途かからず、封筒購入時にこちらの価格を支払います。
ゆうパケット
厚さ | 増税前 | 増税後(10%) |
1cm以内 | 250円 | 250円 |
2cm以内 | 300円 | 310円 |
3cm以内 | 350円 | 360円 |
宅急便
宅急便の配送料はサイズやお届け地域によって異なりますので、今回は関東から中部地方への配送料を例とします。
サイズ | 増税前 | 増税後(10%) | |
60 | 907円 | 924円 | 930円 |
80 | 1,123円 | 1144円 | 1,150円 |
100 | 1,361円 | 1,386円 | 1,390円 |
120 | 1,577円 | 1,606円 | 1,610円 |
140 | 1,814円 | 1,848円 | 1,850円 |
160 | 2,030円 | 2,068円 | 2,070円 |
青色はキャッシュレス決済の場合、赤色が現金払いの場合です。
キャッシュレス決済は、直営店持ち込みまたはドライバー集荷で宅急便を発送時に「クロネコメンバー割」「電子マネー」「ApplePay」「クロネコペイ」「キャリア決済(ドコモケータイ払い・auかんたん決済/auWALLET)」でお支払いの場合に適用されます。
クール便
サイズ | 増税前(8%) | 増税後(10%) |
60 | 216円 | 220円 |
80 | 216円 | 220円 |
100 | 324円 | 330円 |
120 | 648円 | 660円 |
クール便は、宅急便のオプション料金です。冷たいものを宅急便にプラス料金でつけることができます。
まとめ

2019年10月1日から、消費税の増税で8%から10%になり、あらゆる手数料や配送料が値上がりしました。
作家さんからしても大きいことで、購入者側も影響を受けた方は多いのではないでしょうか。
どこまで負担するか、どの部分をお支払いしていただくかはとても難しい経営判断かと思います。
『こちら参考にしました』
クロネコヤマトhttp://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/
日本郵便https://www.post.japanpost.jp/index.html
ミンネガイドhttps://guide.minne.com/
コメント