ツイッターで話題のChirpty(チャープティ)。Twitterで見つけたものの利用して大丈夫なのか?やったらどうなるのかなど心配な方も多いのではないでしょうか。今回はそんなChirptyについて、わかりやすくスクリーンショット付きで紹介していきます!
Chirptyとは?
簡単に画像で、交流した人をアイコンで表すことができる無料ツールです。
公式サイト https://chirpty.com/
登録やログインなどもいらず、TwitterのアカウントIDを入れるだけで簡単にできます。
使い方
『username』にアカウントIDを入れて、上の『Generate』という青いボタンを押すと可能です。

待ち時間がある場合、課金システムが下に表示されます。『早く終わらせたい場合課金してね!』というような案内ですね。
使えない!なぜ?
使えない理由としては2つ、可能性があります。こちらもスクリーンショット付きで解説していきます。
- アカウントが非公開になっている
- 混み合っており15分ほど待たされる
非公開のアカウント
アカウントが非公開になっている場合、こちらのツールは対応していません。青い『Generate』というボタンを押してもこのような表示がされます。

簡単にいうと『プライバシー設定を変更して数分待ってください』というような意味ですね。
非公開からやりたい場合、公開に変更してから数分待ちましょう。
待ち時間

待ち時間の場合、『Generate』のボタンが薄くなっていてアカウントを入れてもボタンが押せないようになっています。
それと同時に課金の案内が表示されますが、待つと無料でできます。
15分と書いていますが早くて数秒で可能でした。混み合っている時間であればもっとかかるのかもしれません。
Chirptyは危険?
今のところ(2022年1月)バグや流出などの報告はされていません。
使ってみましたが、誤って意図がなく課金などしない限り、無料ツールなので問題がないように思います。もしバグや流出など発覚した場合はこちらに記載する予定です!
全て英語表記で日本語が表示されていないですが、アカウントを入れるだけなので気楽にできると思いました!
コメント